-
【最強スキル】英語を話せ
給与アップに重要なスキルの一つは間違いなく『英語』です。私が何か一つ収入最大化のためにスキルを習得するのであれば断トツに英語をお勧めします。漠然と同様の感覚を持つ人もいるかと思いますが、苦手意識から目を背けている人も多いのではないでしょ... -
【2024年7月】月間運用成績
2024年3月から始めた月間運用成績の公開ですが、第5回目(2024年7月度)の成績を投稿します。 月間運用損益 2024年7月度の月間運用損益は『-6,763,576円』の損でした。2024年度年間累計(1月~7月)の運用損益は『+17,966,233円』の益です。 2024年として... -
【2024年6月】月間運用成績
2024年3月から始めた月間運用成績の公開ですが、第4回目(2024年6月度)の成績を投稿します。 月間運用損益 2024年6月度の月間運用損益は『+6,456,292円』の益でした。 2024年としては年初から6ヵ月連続の益です。昨年から通算すると、2023年10月度が損で... -
【2024年5月】月間運用成績
2024年3月から始めた月間運用成績の公開ですが、第3回目(2024年5月度)の成績を投稿します。 月間運用損益 2024年5月度の月間運用損益は『+2,184,520円』の益でした。 2024年としては年初から5ヵ月連続の益です。昨年から通算すると、2023年10月度が損で... -
【2024年4月】月間運用成績
2024年3月から始めた月間運用成績の公開ですが、第2回目(2024年4月度)の成績を投稿します。 月間運用損益 2024年4月度の月間運用損益は『+1,590,227円』の益でした。 2024年としては年初から4ヵ月連続の益です。昨年から通算すると、2023年10月度が損で... -
【2024年3月】月間運用成績
本カテゴリー初投稿となりますが、本カテゴリーでは主に1億円到達後のポートフォリオと月間運用成績を紹介していく予定です。1億円達成までの軌跡や成績については、別カテゴリー「あさひの資産形成記」に記載していきます。 資産形成は1億円到達すれば終... -
【子供時代】資産運用のきっかけ
私は子供時代、2度の資産運用を経験し、強く記憶に残る出来事がありました。その経験がファイナンシャルリテラシーを学ぶきっかけとなり、ファイナンスへの興味から就職も経理を選ぶことになったのかもしれません。 お金に関する知識は習得しておくに越し... -
【職務レベル別】難解業務への対応
仕事上で難解業務(対応方法が分からず解決困難な業務)に直面したらあなたならどの様に対応するでしょうか。定常業務であれば誰しもが慣れているものですが、非定常業務(突発業務)への対応は通常とは異なるアプローチが必要です。特に解決困難な非定常... -
【ロジカルシンキング】雲・雨・傘を極めろ
仕事が出来る人に共通していることの一つはロジカルシンキングを活用していることです。ステップさえ覚えれば難しくないので、ぜひ本稿で紹介する雲・雨・傘の考え方を徹底的に実践して欲しいと思います。必ずや職場の同僚から頭一つ抜け、いち早い昇進の... -
【目標金額】1億円のパワー
本ブログでは1億円を貯めて経済的自由を達成することを推奨し、ノウハウを紹介しています。「目標金額の設定」は現状との差異を把握し、モチベーションを保つためにも重要なことですが、何故1億円なのでしょうか。私が目標を7,000万や2億でなく、『1億円』...